本当に欲しい食材や食品があれば、1時間かけて足を運ぶことも当り前。
「バリエーションがある美味しいごはんを食卓に並べたい」と思うのは主婦として当然の目標です。しかし海外で暮らす駐在妻にとっては容易でないこともしばしば。
日本の場合、スーパーには比較的安価で幅広い品が取り揃えられています。しかし海外生活では、「どこに売られているのかも分からない」こともあれば、「買い物が1ヶ所で済まない」ことや「思わぬモノがとても高価」なことがあります。
「何が」「どこで」「いくらで」買えるのか、ということは駐在妻にとって最重要課題のひとつなのです。
今回は台湾・台北駐在妻のakolionさんが見つけた、リーズナブルなイタリア食材屋の紹介です。
輸入食品や食材がとても高価であり、特に乳製品には苦労しているという台湾駐在妻たちには超朗報です!
駐在妻から一目置かれるイタリア食材店!
Gusto-Market Of Taste 好食多 が店を構える場所は、台湾の「築地」と呼ばれ、周辺には上引水産などの有名な市場もあります。
多くの店が軒を連ねる一角にあるため、うっかり通りすぎてしまいそうな店構えだということなのですが、駐在妻からは注目されすでに信頼を集めているお店です。
お店を経営している企業のコーポレートサイトによるとgusto-Market Of Taste 好食多は2016年秋に創業、その後イタリア食材店として店を構えたそうです。また、食材の調達と物流に長けるイタリア国内のパートナーと組み、週ベースの頻度で新鮮かつ質の高い食材をヨーロッパから入手しているということです。
チーズ、肉、ハム、ナッツ、パスタ、バルサミコ酢、白トリュフ、黒トリュフなどを取り揃え、他にも希望の商品があればニーズに合わせて販売してくれます。棚に並んでないものは直接お店の人に聞くことで裏から出してくれることや調達してくれる可能性もあり、使い勝手も良さそうです。
駐在妻がびっくりの品揃えと良心的なお値段!
普段から外国食材の調達に苦労しているというakolionさんも、この店を発見できたことは奇跡的だと本当に感動したそうです。
台湾では品が充実していないだけではなく、本当に高いのが普通ということなのですが、なんとこのお店では日本より安く買えてしまう食材まで。そして、基本のイタリア食材ならほぼなんでも揃うこともあり、歓喜するのも納得でしょう。
この店を見つけた瞬間に「これで台湾でもやっていけるー!」と思ったそうです。今では、イタリア食材をふんだんに使った贅沢なサラダやトリュフパスタまで食卓に並べることができるようになったそうですよ。
だいたいの商品のお値段は下記の通り。
ブラータチーズ1個530円、トリュフソース1便1800円、クリームバルサミコ酢500ml1800円、
魅力的なオーナーとイタリアンの料理教室
自身でグループを組み直接オーナーにお願いするというスタイルです。
元20年のシェフ歴もあるというオーナーは、陽気でありながらもお仕事はきっちりとされている雰囲気があり、お料理も人柄も魅力的なのだそうです。基本的にはイタリア語と英語を話すそうですが、akolionさんが参加した際には日本語のレシピを用意してくれたという丁寧な仕事ぶりもありとても好評なようです。
【akolionさんが受講した際の詳細、だいたいのお値段は下記の通り】
含まれるもの:レッスン、作ったお料理の食事、グラスワイン1杯、日本語のレシピ
参加者数が1〜3人の場合:1800元/人
参加者数が4人〜の場合:1500元/人
他にも、土日のお昼にワインやスピリッツなどが1杯付くお食事ができるイベントなどもあるそうです。ピンチョス、チーズ、生ハム類であったり、運が良ければパスタやリゾットなども頂けることがあるといいます。
色々な楽しみ方ができるこちらのお店、足を運べば台湾生活をより充実したものにできそうですね!
Gusto-Market Of Taste 好食多
住所:台北市民族東路410巷23弄6號1樓
No. 6, Alley 23, Lane 410, Minzu E Rd, Zhongshan District, Taipei City, 104, Taiwan
電話:(02) 2518 0458
Email: wdn@gustotw.com
お店の営業時間:午前10時-午後5時(月曜定休日)
(HPの記載のopening hourはお店の営業時間とは異なるようなので、ご注意を。face book のページにはお店の営業時間が記載されています。)
HP:http://www.gustotw.com/home.html
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/gusto.taiwan/
分店住所:新光三越天母店地下1階 (台北市士林區天母東路68號)
Chuzuma Style にご協力頂いている台湾・台北の駐妻 akolion さんの instagramは…こちら
Chuzuma Styleではご協力いただける駐妻さんを募集しております。少しでもご関心がある方は…こちら