アメリカ ノーカロライナ州の郊外に暮らす駐在妻のKeiさん。ここでのカントリーライフも1年が過ぎ、すっかり慣れてきました。そんな彼女がずっとハマっているのがネットショッピング。
アメリカのカントリーライフだからこそハマる理由があります。前回は、アメリカの田舎暮らしなら絶対にネットショッピングがオススメな理由を紹介しました。
今回はネットショッピングオタクとも言えるKei さんが実際によく使っているサイトを紹介します!(配送料の無料サービスなど変動する可能性があります!購入時はご自身でご確認ください。)
■ 第5位 👑 Cosme de.com
お得にブランドコスメを販売するオンラインショッピングサイト。公式サイトによれば、10年以上に渡りコスメの小売や卸を経験した日本人によって設立。メインオフィスを香港に構え、他にもパリ、ローマ、ニューヨーク、東京、ソウル、台北にオフィスを持つことでそれぞれの地で直接買い付けを行っているとのこと。
そのためか、Cosme de.com ではびっくりするくらいお得な価格で購入できちゃいます!40USドル以上の買い物で国際便での配送料も無料になるのはさらにお得度が高め。(グローバルシッピングのため到着までは2週間ほど)関税は請求されたことがないそうですが、それが正確かはわかりません。
KeiさんはSKIIやDr.Haushukaなどを安く購入しているそうですよ!
ポイント
・香港にあるお得なコスメ専門ショッピングサイト
・国際便なのに配送料が40ドル以上で無料
・ブランドコスメがお安く買える
・到着まで2週間かかる
Cosme de.com ↪︎ http://www.cosme-de.com/en/main/main.html
■ 第4位 👑 Esty
日本のminneのような個人が手作りしたものなどを販売、購入ができるサイト。Estyは国内に留まらずグローバルマーケットのため日本や世界中で利用できます。
Estyのポリシーは自動化が進む世の中で人間らしい繋がりのビジネスを守ること。人の力によって想像力が生き、成長していく場を提供するために作られたマーケットということなんです。
外国らしいセンスでユニークなものがたくさん販売されているので胸がときめきそう。
ポイント
・主に手作りしたものなどを個人が販売・購入できるマーケットサイト
・グローバルマーケットのため世界中の人が販売・購入し合うことができる
・日本ではあまり見つけられないユニークなハンドクラフトが見つけられる
Esty ↪︎ https://www.etsy.com
■ 第3位 👑 ZARA
言わずと知れたスペイン発祥ファストファッションブランド。
ZARA ↪︎ https://www.zara.com/us/
■ 第2位 👑 Amazon
やはり便利なのはAmazon。特に素晴らしいと思うサービスは送料無料サービス。
Amazon内のショップの買い物かごの合計が一定額以上になると送料が無料になります。つまり1つのお店で無理に送料無料の額まで買わなくとも、様々なお店でのショッピングの合計額が達すれば送料無料のサービスが受けられるとっても便利な仕組みです。
車を走らせないと買い物ができない田舎暮らしでは、日用品や必需品などはネットで注文が楽チンです。
ポイント
・日用品などの必需品はまとめてAmazonが便利
・複数ショップの買い物カゴの合計が一定額を超えると配送料が無料
Amazon ↪︎
■ 第1位 👑 SEPHORA
コスメが大好きというKeiさんが一番使うオンラインショッピングサイトはSEPHORA。外国に行く際には店舗を訪ねる人も多い有名店です。パリに本拠点を置くあのLVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの傘下にあり、世界中の高級コスメや自社ブランドの製品を販売しています。
このショップの特徴に Beauty Insider というポイント制度があります。SEPHORAの店舗またはオンラインサイトで購入する度にポイントが付き、そのポイントを様々な化粧品サンプルと交換できるというものです。サンプルは頻繁に変わるので毎回何が貰えるのか楽しみになりそう!またステータスが上がると、割引率の高いチケットがゲットできるなど特典のレベルも上がります。Keiさんの場合、普段は安くならないというエスティーローダーのAdvanced Night Repair を割引チケットでお得にゲットしたそうですよ!
50ドル以上の購入で配送料は無料、商品が気に入らなかった場合には最寄りの店舗で返品可能なのも便利です。
ポイント
・世界中の高級コスメを販売するオンラインショッピングサイト
・ポイント制度のしくみでサンプルや割引券をゲット
・50ドル以上の購入で配送料が無料
・最寄りの店舗で返品対応受付
SEPHORA ↪︎ https://www.sephora.com/
以上、ネットショッピングが大好きの Kei さんがよく使うオンラインショッピングサイトランキングでした。
アメリカでオンラインショッピングを始めてみたいという方は是非参考にしてみてくださいね♪
Chuzuma style に協力してくれる駐妻さん募集中 ♪ こちら