こんにちは!ひまらやんです。前回まで3回に渡り、インド首都圏の食事情について書いてきました。
インドは首都圏といえど日本やその他の駐在場所に比べても過酷な面は多いため、インドの駐在員は日本から大量の食品を持ち込んで自宅にある業務用冷凍庫に保管していることは以前にお伝えしました。
今回は実際に日本から運んできた食品を紹介します。
結論から言えば、食べたいものはほぼ全て日本から運んでくるべきであるということになりますが、とりあえずこれだけあればそれなりに幸せな食生活が叶います。こんなものまで持っていくの?と思うものを持って行っていますので是非参考にして頂ければと思います。
また後半には購入先や持って行って失敗したのものも紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
※ときどき税関に引っかかることがあります。インドは混沌の国ですので税関と言ってもルールを理解した人がいることは少ないですが、色々な理由でお金を請求されます。税関だけではなく政府機関や警察でさえ、末端の人間を相手にするほどお金で物事が解決することが日常茶飯事で日本の常識的感覚とはかけ離れた世界ですので心得ておきましょう。